三浦国際市民マラソン

2週連続ハーフマラソン。しかし今回は「国際」の冠付き。

このレースのために3か月走りこんだわけです。昨年は不摂生で完走はしたけどタイム無しという不甲斐ない成績で終わりその雪辱を果たすため。2回の怪我を経て体重も10kg近く落とし40歳にして2時間を切る自信も付け、あわよくば1時間50分切りを目標にしていた。

公式タイム=1:51:36

ネットタイム=1:49:51

先週のこどもの国のコースと比較するとネットタイムでちょっと落ちてますが

・距離が長い(こどもの国のレースは1.5kmぐらい足りないと思う)

・アップダウンの回数は少ないが長い

と比較すると1km5分未満のラップが8回もあって会心のレースだったと思う。そしてまだ10kmは走れたと思う。それぐらい余裕を残してFINISHした。

今年は1回はフルマラソンに挑戦したい。

 

ハーフマラソン

12月からの3ヶ月間で300キロ以上走り込んだトレーニング成果を出す本番の三浦マラソン前の最終調整としてこどもの国外周を5周するハーフマラソンに出走。
1時間49分37秒(ネットタイム1時間49分20秒)でした。若干距離が足らない気もしたが・・・上り坂でグイグイ走れるのはトレーニングの賜物とはっきり確認出来たのは収穫。

IoT

Raspberry piでwifiなtunkを作った。半田はモータの配線のみ。回路はブレッドボードのまま。カメラはまだカバー剥がしてない。

f:id:masanori_okada:20160211164702p:plain

 やってみて解ったのは、Xperia Z UltraへのWi-Fiテザリングで、子機として接続したPC、iPadiPhone、rspi間で通信できちゃうんで、外でのデモ時に非常に便利だ。

 

こんにちわNEC

WZR-1066DHP2 x 2 から AtermWG1800HP2 x 2に変更。

■Good

・通信が安定。

・本体が小型。

・2.4GHz、5GHzいずれも電波の到達距離が長い。

 

■Bad

・Upload速度が若干低い気がする。

 ・設定画面のUIが洗練されておらず解りにくい。

・簡易NASの対応フォーマットがFAT。4GB超のファイルが置けない。

・中継子機側での2.4GB+5GBが飛ばない。

・中継子機側でUSBポート使えない。

子機側はAtermWG1200HPにすべきだった。リサーチ不足。

 

いずれにせよ、通信機器として安定して使えなければ話にならないので交換したのは正解とする。

ニチガス

我が家はプロパンガス。特に明確な理由もなく、ましてこの原油安の中、来月の検針分から基本料1,500円から1,800円にしますという通知が「ニチガス」から来ていたのでプロパンガス料金消費者協会に相談してみることにした。4月から複数年契約でもしたら東電のセット割でもするなら入ろうかと思ったがヤメたし業者を変えようと思った。

おそらくガス会社:世帯の契約なので基本料は世帯ごとに異なるし、自由化されているので法的には問題はないと思うが、原油高とかそういう理由もなく期間もわずかで一方的に値上げを通告するやり方はいかがなものか。